タイガーマスク基金 シンポジウム2013ランドセルだけじゃない!一緒に考えよう。社会的養護の現状とこれから

勉強会

2012年12月に設立したNPO法人タイガーマスク基金は、児童養護施設等で暮らす子どもたちを支援するとともに、子ども虐待やDVの予防活動を展開中。その事業報告とともに関係者による講演、トークセッションを開催します。

日時2013年7月6日(土) 12:30~16:30(12:00受付開始)
会場文京シビックセンター26F スカイホール(文京区春日1-16-21)
参加費1,000円(資料代込)
定員先着120名
主催NPO法人タイガーマスク基金
後援NPO法人児童虐待防止全国ネットワーク、NPO法人ファザーリング・ジャパン
お問い合わせNPO法人タイガーマスク基金 事務局 
TEL:03-5842-1347(土日祝日を除く10時~17時)
Email:info@tigermask-fund.jp

基調講演

「ひとりぼっちの私が市長になった!~児童養護施設を出る子どもたちにサポートを!」

草間吉夫
(高萩市長・タイガーマスク基金 顧問)

トークセッションⅠ

「施設の子どもの自立とその支援について」

島袋孝博
(大和ハウス工業株式会社・児童養護施設出身)

早川悟司
(「子供の家」副施設長、自立支援コーディネーター)

永岡鉄平
(フェアスタート代表取締役)

・安藤哲也
(タイガーマスク基金 代表)

トークセッションⅡ

「子ども虐待、傾向の変化とその対策について」

・田澤茂之
(NPO法人子どもすこやかサポートネット代表)

上原陽子
(NPO法人虐待問題研究所代表、虐待防止活動家)

鈴木秀洋
(文京区男女協働・子ども家庭支援センター課長)

・高祖常子
(『miku』編集長、タイガーマスク基金 理事)

タイガーマスクBAND ミニLIVEもあるよ♪

メインヴォーカル:木山裕策

総合司会: いとうなおこ(ラジオパーソナリティ、タイガーマスク基金賛助会員)

タイトルとURLをコピーしました