「児童養護施設での学習支援から見えてきた子どもたちや社会の現状と未来」 #18

勉強会

今年最後の東京での「勉強会」は、NPO法人3keysの代表理事・森山誉恵さんをお招きします。3keysさんは、児童養護施設や母子生活支援施設、自立援助ホームなどの子ども・若者たちを対象に、大学生や社会人などの学習ボランティアを派遣して、経済的に学校以外での勉強が難しい子どもたちの学習をサポートされていて、タイガーマスク基金としても、皆さまからの寄付金の中からその活動を応援させていただいた経緯もあります。直接子どもたちと関わる活動の中で、見えてきた現状や課題、支援の必要性についてお話いただきますので、ぜひ、ご参加ください。

日時
2014年12月12日(金)18:45~20:45(18:30受付開始)
会場さわかみ投信株式会社 会議室
東京都千代田区紀尾井町6-12
紀尾井町福田家ビル2階
(最寄駅:四ツ谷)
参加費500円(資料代として)
定員定員60名
お問い合わせNPO法人タイガーマスク基金 事務局 
TEL:03-5842-1347(土日祝日を除く10時~17時)
Email:info@tigermask-fund.jp

NPO法人3keys 代表理事・森山誉恵さん

<プロフィール>

慶應義塾大学法学部政治学科卒。大学時代からの児童養護施設で学習ボランティアをし在学中、大学生を中心とした学習ボランティアを格差の下にいる子どもたちとつなぐ学生団体3keysを設立。2011年5月に内閣府の雇用創出のための支援金を基に内閣府の認証の元、NPO法人化し、代表理事に就任。現在は学習支援に限らず、子どもの社会保障・権利保障の充実化を目指して、これまで200以上の学生・社会人ボランティアと50以上の企業などと連携して社会全体で子どもを支えられる社会を目指している。現代ビジネスで子どもの貧困や虐待の現状について連載しているなど、現場から見える子どもの現状発信にも力を入れている。
2011年、社会貢献者表彰受賞、ロハス大賞ヒト部門ノミネート、2013年、AERAにて2020年の主役50人のひとりとして掲載など。

タイトルとURLをコピーしました