2015年の実績

テレカ寄贈

2015年11月末日現在のテレホンカード(50度数)配布状況

 全国からタイガーマスク基金への寄贈タイガーマスク基金から施設へ
平成24年まで57,108枚25,888枚(168施設)31,220枚
平成25年1,537枚27,750枚(191施設)5,007枚
平成26年1,877枚5,965枚(58施設)919枚
平成27年1,420枚1,586枚(37施設)753枚
61,942枚61,189枚(454施設)1,506枚

平成27年度は、これまでテレホンカードを届けたことがない施設を中心に寄贈のご案内をさせていただきました。日本には約600カ所の児童養護施設があり、様々な事情で家族と暮らせない子どもたちが生活しています。最近では、できる限り家庭に近い落ち着いた雰囲気のなかで、生活を送れるよう配慮され、一つの建物の中でも少人数のグループに分かれて生活したり、建物の構造自体が小グループで生活する小舎制やグループホームなど、個の生活をより大切にしていく形がとられています。子どもたちは施設から学校に通っていますが、それ以外に、余暇や趣味を楽しんだり、四季折々の行事や子ども会など地域のさまざまな活動に参加するため外出することも多くあります。その際に、子どもたちにテレホンカードは大活躍しています。今年もたくさんの方々から寄贈にご協力いただきました。改めてお礼を申しあげるとともに引き続きのご支援をよろしくお願い申し上げます。

子どもたちのお礼状

タイトルとURLをコピーしました